カテゴリー

AYARDオリジナル
☆特価製品☆ (Special offer)
RC送受信器(プロポセット・サーボ・アクセサリー)RC systems
バッテリー(総合)
バッテリー充電器(総合)
RCミニ四
ドローン/ヘリコプター(総合)
RC戦車(総合)RCTankModels
RC戦車パーツ(総合)RCTank parts
RC戦車コントローラー(総合)RCTank controller
船舶模型(総合) Ship models
船舶模型パーツ(総合) Ship model parts
帆船模型(総合) Tall ship models
帆船模型パーツ(総合) Talls ship parts
船舶模型(HOスケール)(HO Scale)
帆船模型完成品(ディスプレイモデル)
船舶模型完成品(Finished models)
匠の切り絵(オーダーメイド)Precision paper collage
世界の客船(ディスプレイモデル)
フィッシングボート
特殊車両(総合)Trucks and construction models
RCオンロード・バイク・クローラー・トラック(総合)
鉄道模型(Train Models)
飛行機(総合)Aircraft models
プラモデル(総合) Plastic Models
日本の伝統美
航空ベニア
3Dプリンタ/電動工具/工作機械
作業台・手工具・冶具
ニューロサイエンス(神経科学/電気生理学)
ロボット関連
塗料 (paint)
カタログ/書籍 Books & Catalogs
アルゴノート社(雑誌)
Action Electronics
Aeronaut
ALTO
Amati
AOSHIMA (アオシマ)
ARKModel
ArtesaniaLatina(アルテサニア)
ARII(アリイ)
BECCModelAccessories
BillingBoats
BUNaval
ChumwaiModel
CMR (イタリア)
c.mamoli
Corel
Cyclone
DeansMarine
DOYUSHA(童友社)
DUMAS
ELMOD
Engel KG
FUJIMI (フジミ)
FUTABA
Force of Valor(Unimax)
Graupner
GSIクオレス (GSI CLEOS)
HUBSAN(ハブサン)
HengLong(ヘンロン)
Hooben
HASEGAWA (ハセガワ)
H.M.S
ITALERI
Jotika
KNK(地球堂模型)
krick
KOJIMA MODEL 小島モデル
KYOSHO 京商
LINDBERG
MANTUA GROUP (Panart,Sergal)
MatoToys
Mattorro(マトロ)
MFModel
Midwest Products
MODEL HIRAO
ModelShipWays/ModelExpo
ModelSlipway
M.S.O.C
Mtroniks
NEW MAQUETTES
NICHIMO (ニチモ)
OcCre(オークレー)
OTW Designs
PROXXON
RABOESCH®
REVEL
Robbe
Saito (斉藤製作所)
ScaleModels
SCHERBAK(シャーバク)
SHERLINE
Soclaine
TAMIYA (タミヤ)
Tamotsu Models たもつ模型
Torro(トロ)
Thunder Tiger(サンダータイガー)
TJMODELS
TRUMPETER(トランペッター)
VictoryModels
VSTANK(ブイエス・タンク)
WEDICO
Wisloff(ウィスロフ)
Woody Joe (ウッディジョー)
Yuneec(ユニーク)
YOUNGMODEL
デジタルフォトフレーム
エコ関連
スピードコントローラー
リコイル用サーボ
 

トップ > RC戦車(総合)RCTankModels > 書籍(グランドパワー/ガリレオ出版) > グランドパワー 2010年11月号別冊 ドイツ武装親衛隊[改訂版]

グランドパワー 2010年11月号別冊 ドイツ武装親衛隊[改訂版]

グランドパワー 2010年11月号別冊
ドイツ武装親衛隊[改訂版]

グランドパワー1990年8月号別冊「武装SS大平原の決闘」と同1990年9月号別冊「武装SS大平原の決闘2」を、再編集して合本化した別冊。
 ドイツ武装親衛隊の創設から巨大な戦闘集団に成長して行く過程と、SSの主要師団の戦闘を東部戦線中心に、スターリングラード攻防戦、クルスク戦車戦、アルデンヌ攻勢まで写真約360点を交えて詳しく解説。ドイツ武装親衛隊ファン必携の資料写真集。


1 武装親衛隊の創設と成長
 当初はナチス党の武装勢力であったが、1942年以降は多数の師団が創設された。その過程を解説するとともに、武装親衛隊士官候補生の課程教育も解説。4ページ。

2 武装親衛隊実戦へ
 武装親衛隊が、1941年初期に4個師団を保有して、西部戦線と東部戦線で戦功をあげるまでを解説。4ページ。

3 ダス・ライヒ師団(東部戦線1941〜42)
 2番目の師団として創設された、ダス・ライヒ師団をバルバロッサ作戦中心に解説。12ページ。

4 トーテンコップ師団(東部戦線1941〜42)
 3番目に創設されたトーテンコップ師団は、バルバロッサ作戦では北方軍集団に配属されレニングラードで戦闘を行なった。その攻防戦を中心に紹介。16ページ。

5 バイキング師団(東部戦線1941〜42)
 外国人義勇兵を中心に編成されたバイキング師団は、バルバロッサ作戦では南方軍集団に配属され、キエフを攻撃目標として進撃した。ロストフ戦も交えて解説。6ページ。

6 武装親衛隊騎兵部隊(東部戦線1941〜43)
 後方地域では、パルチザン掃討や警戒任務に多数のSS騎兵部隊が運用された。第8SS騎兵師団を中心に解説。4ページ。

7 スターリングラードのソ連軍
 第6軍を主力とするドイツ軍は、スターリングラードに攻撃を行なった。しかし、ソ連軍は反撃に出て、逆にドイツ軍を包囲した。ソ連軍の戦闘を中心に紹介。6ページ。

8 武装親衛隊装甲軍団(ハリコフ1943年春)
 スターリングラードで勝利したソ連軍は反攻を開始し、ドイツ南方軍集団は危機的状況に陥った。新たにライブシュタンダルテ・SS・アドルフ・ヒトラー師団とダス・ライヒ師団で、武装親衛隊装甲軍団が編成され南方軍集団に配属された。そのSS装甲軍団の戦闘をハリコフ攻防戦中心に紹介。24ページ。

9 クルスクの戦闘(1943年)
 ドイツ軍は形勢逆転のため、ツィタデレ作戦を開始した。SS装甲軍団も参加して数々の武勲を立てた。このSS装甲軍団の戦闘をティーガー重戦車大隊とともに、クルスク戦車戦を中心に解説。32ページ。

10 後退する武装親衛隊
 ツィタデレ作戦以降、ドイツ軍はソ連軍に圧迫され続ける。また西部戦線で連合軍はノルマンディー上陸作戦を行なった。ラインの守り作戦(アルデンヌ攻勢)のヒトラーユーゲント師団やホーエンシュタウフェン師団等の、SS師団の戦闘を解説。18ページ。

11 武装親衛隊と外国人義勇兵
 武装親衛隊は第2次大戦中も拡大増強を行なった。そのため、ドイツ人のみでは将兵が不足し、ドイツ系民族や外国人義勇兵も、多数が補充要員として編成に加えられた。その実態を解説。8ページ。

12 ベルリン攻防戦
 1945年4月、ソ連軍はベルリンに大攻勢を行なった。その様相を、ソ連軍が撮影した写真を中心に紹介。10ページ。

13 武装親衛隊師団略史
 第1番目のSS師団ライブシュタンダルテ・SS・アドルフ・ヒトラーから、ダス・ライヒ、トーテンコップ、ポリツァイ、バイキング、ヒトラーユーゲント等と、38個もの師団が創設された。その38個師団を、創設から戦闘及び基幹部隊とともに解説。14ページ。

製造元 : ガリレオ出版
価格 : 2,933円 (税込) 内税円 
入荷しました!
数量
 

日本

3万円以上は配送料無料

  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ

ページトップへ